だるまの目の入れ方について
だるまの目の入れ方は、大きく分けると3つの作法に分けることができます。
「自分用」「贈り物用」「ブライダル用(連名用)」です。
自分用の目入れの作法について
「商売繁盛だるま」「必勝祈願だるま」「合格祈願だるま」「福だるま」など、「自分の為のだるまの目の入れ方」について知りたい方は、こちらをご覧になってください。
1.お買い求めになられたら、左側(正面から向かって右側)に願いを込めて左目を入れてください。
2.願いが叶ったら右側(正面から向かって左側)に、感謝を込めて右目を描いてください。
仮に願い事が叶わなくても、区切りとして、年の終わりや年度の終わりには右目を入れてご供養ください。
そして、新しいだるまをご購入いただいたあと、あらためて、願いを込め、左目を入れてください。
贈り物用の目入れの作法について
「長寿祝い達磨」「創立記念だるま」「退職祝い達磨」「栄転祝い達磨」など、「贈り物に使用するだるまの目の入れ方」について知りたい方は、こちらをご覧になってください。
お祝いだるまの目入れにつきましては、以下の3つのパターンをご提案させて頂きます。
1. お祝い相手のご本人様に、①→②の順番で目を入れていただく。
2.お祝いの会をしない場合
プレゼントする方が、あらかじめ①に目を入れておき、相手様にプレゼントした後に、ご本人に②をいれていただく。
3.お祝いの会をする場合
お祝いの会の当日、相手様にプレゼントした後に、ゲストの皆さんの手で少しずつ①を入れ、その後、ご本人に②を入れていただく。
ブライダル用&連名用の目入れの作法について
「寿だるま」「金婚式だるま」「銀婚式だるま」などの「ブライダルだるまの目の入れ方や、連名のお祝いだるまの目の入れ方」について知りたい方は、こちらをご覧になってください。
「寿だるま」「金婚式だるま」などのブライダルだるまや、連名のお祝いだるまの目入れにつきましては、結婚式やお祝いのイベントの際に、新郎新婦やご夫婦などが左右の目をそれぞれ同時にお書きいただければと思います
目を入れるタイミングについて
自分用のだるまである、受験用だるまと、商売だるまの目を入れるタイミングについて解説いたします。
受験用だるま:大安の日に。
商売だるま・新年の変わり目:正月休みが終わった、仕事始めの日に。
商売だるま・年度の変わり目:年度が代わった月の最初の月曜日などに。
「お祝いだるま」や「ブライダルだるま」につきましては、「お祝い会を開催する日」や「記念日」などにお入れするのがよろしいと思われます。
目入れに適した文房具筆について
だるまの目は「油性マジックペン」で入れるのがおすすめです。
テレビなどで、習字の筆で目を入れるのを見かけますが、墨汁が垂れて黒い涙みたいになることが多いので、あまりおすすめはいたしません。
一度黒い涙みたいになってしまうと、元に戻すことはできないでの、ご注意ください。